自分の趣味として、電子書籍の自炊があります。
【電子書籍】kindle派?kobo派?いえいえ、”自炊派”です。
性能には非常に満足しているのですが、欠点としてはやはり
本を裁断する必要がある、という点です。
こればっかりはどうしようもないのですが、新書を自炊するときいきなり裁断して
紙媒体としては使用不可能になるわけですから、どうしても気が引けてしまいます。
裁断しないでスキャンできるスキャナもいくつかありますが、値段がそこそこしますし
きれいにスキャン出来るか不安だったのでなかなか購入までに至りませんでした。
が、最近裁断出来ない本を取り込みたい事情が出来まして、色々探してみたところ
「スキャネックスs」というブックスキャナを見つけました。
これは海外のpiQx社が発売している製品を、AMTという会社が日本国内の代理店として
販売してまして、日本語版のマニュアル等用意してくれています。
直売サイトのレビューで評判良さそうだったので買ってみました。
![]()
開封の儀
アマゾンで買いましたが、AMTが販売・発送するのでいつものアマゾンのダンボールでは
ありませんでした。大きさは横幅40cm位。比較になるものを一緒に
写してないのでわかりにくかったですね、すみません(笑)

中を取り出すとプチプチに包まれて丁寧に包装されてました。

横から見たところ。製品の箱とケースがプチプチで覆われているのが分かりますね。

プチプチを開けると、製品の箱と、ケース、説明書が出てきました。

箱の裏側。海外製品なので全て英語です。

開封してみると、中はスカスカでしたw

入っていたものとしてはこちらで全部です。本体とインストールCD、説明書です。

組み立てるとこんな感じ。ハンディスキャナと言ってるだけあって、
かなりコンパクトなので十分持ち運べますね。何処に?とも思いますがw

ソフトはWindows版、Mac版両方付属しています。自分の環境は
Macbook 2016(Core m7,メモリ8GB,512GB)で、Parallels Desktopの仮想Windows環境に
裁断でのスキャン環境があります。
なのでMac版、Windows版両方の使い勝手を確認しようと思ってます。
仮想はメモリが低いので果たして・・・。
でわでわ♪