パナソニックの全録レコーダー「DMR-UBX7030」を外からも視聴出来るようにした

自宅でパナソニック製のチャンネル録画機能がある全録レコーダー「DMR-UBX7030」を

使っています。

いちいち番組を録画予約しなくて済むので凄い便利なんですが、

中々家でゆっくり座って録画番組を見る時間が無く、会社の昼休みとかで

見れたら良いなと思ってました。

nasneも使ってまして、そちらは特に設定必要なく外出先から見れるのに

スマホ向けアプリ「どこでもディーガ」をインストールして

リモート視聴チェックをしても☓にしからならず諦めてました。

もう少し調べてみると、ルータの設定が必要ということが分かりまして、

どうも「どこでもディーガ」アプリ用のサーバから自宅の機器にアクセスする為か

そのIPの通信を許可してやる設定が必要でした。

自宅はNTTのフレッツ光ネクストを契約していまして、同じ環境の方は必要と思われるので

その設定手順を紹介します。

スタートアップツールからの設定方法

フレッツ光ネクストを契約すると、CTUやらルータやら全部NTTの業者が設置、設定

してくれます。プロバイダの設定は自分でやる必要がありますので、

CTUにアクセスする必要があります。

ブラウザからCTUのアドレス(通常192.168.1.1)を入力すれば繋がりますが

パソコン苦手な人の為に、スタートアップツールというソフトが付属しています。

自分は設置後、近所の回線の物理的不具合等あって、原因が分かるまで

試行錯誤してたときにインストールしてました。

スタートアップに登録されるので、PCを立ち上げるとこのような画面が現れます。

この画面の、<設定・変更>をクリックすると以下の画面になります。

ここで、<ホームゲートウェイ・ルータ設定>をクリックします。

するとブラウザが立ち上がり、ユーザ名とパスワードを聞いてきます。

ユーザ名は通常は「user」、パスワードはソフトインストール時に

設定したかと思うのでそちらを入力します。

するとログインして、接続先設定(IPv4PPPoE)画面に切り替わります。

左のメニューの中から詳細設定のIPv4パケットフィルタ設定をクリックします。

ずらずらっと拒否設定が表示されています。外部(WAN)から自分宛ての拒否設定等が

初期設定されており、下にスクロールすると未設定の行があるので、

編集ボタンをクリックします。

エントリ編集画面が開きますので、上で紹介したサーバIPアドレスに対して

WAN->LAN(外側から自分へのアクセス)は送信元IPアドレスに、

LAN->WAN(自分から外側へのアクセス)は宛先IPIPアドレスに設定します。

ポート番号もそれぞれ送信元と宛先の場合で設定します。

マスク長は全て32で設定します。

このIPアドレスのネットワークはおそらくパナソニックが

取得しているものと思うのでネットワークに詳しい方でしたら、

マスク長を24にして1行に纏めたりしてもいいかと思います。

どのポートを開放しても危険はないと思うので。

サーバIPアドレスがanyのものは設定する必要がないので、全部の設定をした画面がこちら。

設定した後気づいたんですが、通信方向に「両方向」というのがありましたので

一行ずつ設定する必要無かったと思われますw

この設定後、「どこでもディーガ」アプリでリモート視聴チェックをすると

見事に◯になりました。

実際、モバイルwifiルータに繋いでアクセスしたところ、問題なくチャンネル録画しておいた

番組を観ることが出来ました♪

ただ早送り等の機能は使えない為、インターフェースとしてはnasneのほうがまだマシなので

出来るだけnasneで予約して、忘れた番組はこちらで視聴するという

スタイルになりそうです。

でわでわ♪