情報処理技術者の高度試験に受かるまで・・・⑱次はネットワークスペシャリスト

データベーススペシャリストの出来は散々で、TACやitecの解答とも

ズレがあって、流石に今回は落ちたという印象でした。

データベーススペシャリストに挑みました

でもまあ春しか開催してないですし、合格だろうと不合格だろうと

秋は違う試験を受けるだけなので、さっと切り替えることにしました。

次は大目標のネットワークスペシャリスト

高度試験の中で比較的受かりやすいとされる三大人気試験として、

情報セキュリティ、データベース、ネットワークがあります。

エンベデッドというのもありますが組み込み系ということで受験者は少し低めになるので

技術者向けのスペシャリスト試験としては上記の三つになります。

情報セキュリティに合格して、データベースは春のみ開催なので、

次は秋のみ開催される、ネットワークスペシャリストを受けることにしました。

以前はシステム開発一色の仕事だったのでネットワークの知識は乏しく

社内SEとして今の会社に勤務したときはLANケーブルのcat5eといった種類が

あることすら知らないほどの素人でしたw

業務の中で多少知識を覚えてきましたが、基本的な部分はほとんど勉強していなかったので

一からやり直すつもりでこの本を参考書に選びました。

この本を選んだ理由としては、本を買うと無料でpdf版がついてくるという点です。

自分の勉強法としてはpdf版があるのはすごくありがたいです。

情報セキュリティスペシャリストに合格したときの勉強法

iPadや会社のPCに保存して、時間を見つけては読んでいました。

覚える要素が最も多いスペシャリスト試験

三大人気試験の中でも、情報セキュリティは一番簡単と言われています。

その理由は春・秋の年二回開催だからというのが一番の理由ですが、

覚える知識も身に着ける知識もちょうどいいバランスだからでもあります。

データベースは覚える知識はそれほどないんですが解答を導く為の

発想力が必要になっており、ネットワークはその逆で

知識を覚えておかないと何も出来ないような問題が多いです。

理系脳の自分としては覚えるのが苦手なので、かなり苦労しました^^;

IEEE802とか無線LAN規格くらいしか知りませんでしたが、

VLANのIEEE802.1QやPoEのIEEE802.3af等、主要なものは全部覚えておく必要があります。

まあ秋まで時間はたくさんあるので、まずは参考書を一通り読んで

午前問題を解答ごと覚えられるくらい解いて、それから午後問題をやろうと思いました。

でわでわ♪